【こと✖️マネーキャリア 限定企画】我が家の投資全公開!結婚5年間の資産形成のすべて

7/31まで期間限定

\ こと限定特典をGET !/

いつもInstagramの投稿を見ていただきありがとうございます。

Instagramでは、今まで「3年で1800万円貯めたママ」として発信してきましたが、実はこれは1つの通過点でした。

結婚5年目となる現在、家計の総資産は【4000万円】を超えました。

2025/07/06時点の家計簿アプリ管理画面

今回お渡しする特典記事では、その数字の裏側にあるリアルな家計、投資の工夫(銘柄・理由含め解説あり)、投資の成果に直結したとある方法など、「どうやって5年でここまで資産を築いたのか?」を、これまでにないほど具体的にお伝えしていきます。

正直、今の時代ならググったりChat GPTに聞けば、ある程度の情報は出てきます。

ただ、ここに書いてあることは「わたし」という1人の人間が経験してきた、正真正銘、唯一無二のものです。

こと

この内容は、どの本やSNSを探しても見つからない、限定の内容です!

今これを読んでいるあなたは、

「お金の不安をなくして、今や将来の生活をより良くしたい」

「お金でやりたいことを諦めない」

という気持ちがきっとあるはず。

どんな形であれ、そんな方の背中を押したり励ましたりするきっかけになれば嬉しいです!

こと

ここまで公開するのは最初で最後かもしれないので、ぜひ特典をGETして、最後まで読んでみてくださいね!

\ こと限定特典をGET! /

目次

今回の特典内容

今回の特典内容では、こんなことをお伝えしています!

「我が家の投資全公開!5年間の資産形成の全て」の内容
  • 結婚5年間の資産推移
  • 3年で1800万円貯めるまでにやったこと
  • 5年で4000万円貯めるまでにやったこと
  • 資産4000万円の内訳
  • 投資銘柄とその考え方を全て公開
  • 資産形成を頑張るフォロワーさんへ一番伝えたい大切なこと
こと

全部で原稿用紙40枚超の大ボリュームになっています♪

冒頭にも書きましたが、あまりにもリアルな内容なので、配布するのは最初で最後になるかもしれません。

ただ、今回で我が家の資産形成が終わったわけではないので、この資料は今後も定期的にアップデートする予定です。一度受け取っておけば、アップデート後もずっと見ることも可能です。

一度きりかもしれない配布のチャンスを逃さないでくださいね!

\ こと限定特典をGET! /

特典の受け取り方

7/31まで期間限定

\ こと限定特典をGET !/

特典の受け取り方3ステップ
STEP
以下をタップして、マネーキャリアへお金の相談を予約

\こと限定特典をGET /

>>相談予約の詳しい方法はこちら

こと

予約完了は7/31まで!実際の相談は8月以降でもOKです♪

STEP
相談予約完了のスクショを、ことへDMする

勇気を出して行動してくださったフォロワーさんには有意義な時間にしてほしいので、相談前の準備に役立つ「チェックリスト」をお渡ししますね!

STEP
相談後、感想を送ってくれた方へ特典をプレゼント

マネーキャリアで相談した感想をDMで送ってくださった方へ、1人ずつ特典をお渡しさせていただきます。

こと

今回の特典資料が少しでも参考になれば嬉しいです♪

今回マネーキャリアとコラボする理由

わたしのこれまでの資産形成が順調に進んできたのは、マネーキャリアでお金の相談をして作ってもらった「ライフプラン」(=人生の設計図があったからです。

ライフプランとは?

人生の夢や目標を実現するために、お金がいつ・どれだけ必要かを見える化する設計図。

例えば、
🎓「子どもに大学まで行かせたい」
 → 教育費はトータルで1000万円以上かかることも。いつ・いくら必要かを見える化。

👩‍🦳「老後は月30万円くらいで暮らしたいけど、年金だけで足りるのかな…?」
 →将来の物価上昇も考えていくら足りないのかを見える化。

💼「今の仕事をいつまで続ける?パートや時短でも生活できる?」
 → 収入の変化に備えて、必要なお金やリスクを見える化。

貯金や投資をなんとなく始めても、「何のためにいくら必要で、いつ使うお金なのか」がわからないと、

・必要なタイミングでお金が足りなかったり…
・リスクのある投資を選んでしまったり…
・周りの情報に振り回されて結局どうすればいいかわからなくなったり…

このように、大切な時間やお金を無駄にすることになってしまいます。

こと

我が家は、このライフプランがあったからこそ、迷わず自分に合ったお金の増やし方で進んでいくことができたよ!

初めて相談した3年前からずっと愛用してるよ♪

実際に作成してもらったライフプラン表

闇雲に「お金を増やすこと」を目的にするのではなく、“自分のやりたいことや、叶えたい暮らしに合わせて、お金を育てる”、いつもわたしの発信を見てくださっている大切なフォロワーさんには、そんな資産形成をしてほしいという思いから、この企画を考えました。

こと

なりたい理想から逆算して目標を立てて行動していくことが、資産形成の成功のポイントだよ!

こと限定特典をGET

わたしがマネーキャリアへお願いしていること

今回、初めてマネーキャリアを利用するという方も多いはず。

そんな方が安心して相談できるように、わたし経由で申し込みをしてくれた方を担当するFPさんには、以下のようなことをお願いしています。

マネーキャリアへお願いしていること
  • 何から始めればいいかわからない方には、現状の整理と今後のアクションプランを一緒に考えてもらうこと
  • 「保険よりもNISAなどの投資で資産形成を行いたい」という考え方をお持ちの方が多いので、家計を圧迫することがないよう、相談者の意向に沿った選択肢の提示をしてもらうこと
  • 金融商品を紹介する際は、メリット・デメリットを伝え、相談者様が納得した上で選択できるよう中立的な立場でのアドバイスをすること
  • 専門用語はできるだけ避けて、初心者にも分かりやすい言葉で丁寧に説明してもらうこと
こと

フォロワーさんのペースに合わせた親身なサポートをお願いしてるから安心して相談してね!

\ こと限定特典をGET /

マネーキャリアって実際どうなの?

マネーキャリアのFP相談では、ライフプランを始めとしたお金の幅広い相談が無料でできます。

顧客満足度は98.6%と質の高いサービスでも有名で、利用者も増えています。

一方で、気になってはいるものの、こんなこと思ってないでしょうか?

FP相談をしてみたいけど、実際どうなの?
良い面ばかりが強調されて、逆に怪しくない?

こと

実はわたしも同じこと思っててなかなか最初が踏み出せなかったんだよね…

ここでは、実際にマネーキャリアを利用したフォロワーさんの口コミと、合計7回マネーキャリアに相談したわたしの体験談も含めて解説していきますね!

マネーキャリアに相談したフォロワーさんの感想

マネーキャリアで実際にお金の相談をしたフォロワーさんの感想はこちら!

こと

無理な勧誘もなく、相談後は具体的なアクションに進めたフォロワーさんが多いね!

\ 予約はたった1分 /

【体験談】わたしが実際に相談した内容

こと

実際にわたしが相談した内容についてもお伝えするね!

わたしが合計7回、マネーキャリアで相談した内容は以下です。

相談したこと

↑タップすると該当の箇所に飛べます。

それぞれの内容について感想とともに紹介していきますね!

①ライフプラン相談

わたしは、子供が産まれたことで、今後以下のような変化がある可能性をふまえて、家計は大丈夫かな?と不安だったので相談することにしました。

  • 子どもが小さいうちは時短勤務で働いた場合の家計への影響は?
  • 数年のうちにマイホームの購入を検討しているが予算の上限は?
  • 二人目以降の子どもを考えたとき、家計に余力はあるか?

このようなことは、頭の中で自分で考えてもなかなか整理がつけられないですよね。

そこで、FPさんと一緒に現状を整理しながら、今の家計の状況、今後考えられる変化や予定を盛り込んで作ってもらった自分だけのライフプラン表は、なんと60ページ以上とかなりのボリュームでした。

こと

わたしは今回、4パターンシミュレーションしてもらったよ!

無料でここまで詳細にシミュレーションすることができるのは本当に驚きでした。正直、結婚した当初から使っていればよかったと思うほど…


シミュレーションの途中で、こちらの意向で条件を変更したときも快く対応してもらえました。

こと

ライフプランを作ることは、漠然としたお金の不安が具体的になり、人生の道しるべになるよ!

②教育資金の貯め方

子どもが産まれたことで、真剣に考えるようになったのが教育費!教育費に関しては以下のようなことを相談しました。

  • 子ども2人や3人の場合、学費はどれくらいかかる?
  • いつまでにどれくらい貯めておくべき?
  • 教育資金のおすすめの貯め方は?

そしていただいたアドバイスとしては、

FPから頂いたアドバイス
  • 大学の選択肢を広げる(例:私立理系&下宿)のであれば、最低1,000万円は準備が必要
  • きょうだいが産まれるタイミングによって学費負担が重くなる年があるので、かかりどきまでにはある程度ため終えておくべき
  • 大学進学までに10年以上あるので、NISAでの積立投資を積極的に活用
  • 我が家の場合は、学資保険は不要だが、現金でのリスクヘッジをしておく
  • 夫婦に「もしも…」のことがあったときの学費の貯め方を検討しておく

子育てには漠然とお金がかかって大変… というイメージがありましたが、家庭の教育方針(習い事や進学先)によってもかかるお金は様々。

具体的な負担になるポイントがわかって、備える方法を前向きに考えてみようと思えるようになりました。

こと

このライフプランをきっかけに、子どもの教育について夫婦の価値観をすり合わせることもできたよ!

③保険の見直し

出産前はフルタイムの共働き夫婦だったので、保険はお互いに最低限の掛け捨てのみでした。

しかし、子どもが産まれたことで、夫婦どちらかに「もしも…」のことがあったときに、生活を維持しつつ子どもの教育費も十分に払っていけるか?疑問でした。

こと

実際にシミュレーションしてみたら、毎月10万ほど不足することがわかったんだよね…

既にある社会保険では不足する分を補うという考えのもとで提案されたのは収入保障保険

FP相談というと、保険商品の提案がセットで勧誘を受けるというイメージがありましたが、希望しなければ、具体的な商品の提案はされませんでした

こと

夫にも今回の相談の内容を共有して、決めようかなと思ってるよ!

\ 予約はたった1分 /

マネーキャリアのメリット6選

実際にFP相談を利用して感じたマネーキャリアのメリットについて紹介していきます。

①お金のことなら何でも相談できる

マネーキャリアで相談できるテーマは幅広いです。主に以下のことが相談可能です。

マネーキャリアで相談できること
  • ライフプランの作成
  • 保険の見直し
  • 住宅購入・住宅ローンの相談
  • 家計の見直し
  • 資産運用(NISA、iDeco、投資)
  • 老後資金・教育資金の相談

保険の見直しに特化したサービスはありますが、お金のこと全般を相談したい場合はマネーキャリアがおすすめです。

こと

お金の相談先を1つに完結できるのが嬉しいポイントだね!

②相談は何回でも無料

1回の相談ですべての不安や疑問を解決することは難しいですよね。

マネーキャリアなら、自分が納得のいくまで何回でも無料で利用できます

複数回に分けて相談できるので、あれもこれもと慌てたり、用意した質問内容を聞きそびれてしまったりという失敗もありません。

さらに、何度も顔を合わせることで相談状況を深く知ってもらえるため、疑問の残る部分をさらに深堀してもらえるというメリットもあります。

こと

実際にわたしは合計7回相談したけど、かかった費用はゼロでした!

③強引な勧誘は一切ナシ

マネーキャリアでは不要な勧誘は一切ありません

マネーキャリアが無料で相談できる理由は、相談者ではなく保険会社からお金をもらう仕組みがあるからです。
相談者の問題を解決するために、保険などの商品を提案して売れた場合には、保険会社から手数料を得られる仕組みになっています。

だったら勧誘を受けたりするんじゃないの?

こと

マネーキャリアには強引な勧誘ができない仕組みが整ってるよ!

強引な勧誘ができない仕組み
  • 相談者が1年以内に保険を解約した場合、ペナルティが課される
  • ペナルティが続くと保険会社との契約が解除となる
  • 独自のロジックでFPを評価し、評価の低いFPは担当から外される
こと

もしも相性が合わないという場合も、担当のFPを変更してもらうこともできるから安心!

④FPの国家資格取得率は100%

マネーキャリアに在籍するFPの資格取得率は100%で質が高いです。お金の専門家から的確なアドバイスを受けることができます。

また、マネーキャリアには3,000名以上のFPが在籍しており、数と質はFP相談サービス業界ではトップクラスです。

こと

FPの数が多いほど、自分のニーズに合った相談相手が見つけやすい!

FP相談サービスの中には、資格を持っていなくてもFPの業務を担当するケースがあるのは事実。マネーキャリアなら、信頼できる資格を持った人だけに相談することができます。

⑤事前に担当FPのプロフィールがわかる

相談するとはいえ、いきなり知らない人に個人的な家計事情を話すのは少し不安になりますよね。

マネーキャリアでは、予約完了後に担当するFPの簡単なプロフィールと顔写真が送られて来るので、事前にどんな担当かチェックすることができます。

また、担当の方のプロフィールを見た後で、「ちょっと違うかも…」と思ったときは変更をお願いすることも可能です。

実際に、わたしは子育て経験のある女性FPの方にお願いしたかったので変更してもらいました。

こと

当日、ZOOMでいきなり話し始めるより、事前にどんな人か少しでもわかっていると安心できるよね♪

⑥予約・相談が全てオンラインで完結

マネーキャリアは、予約〜相談までが全てオンラインで完結します。

予約(日程調整、変更、キャンセル等)はLINE、実際の相談はZOOMを使って、自宅で気軽に相談ができます。

希望があれば自宅に来てもらったり、カフェで話したりと直接相談することも可能ですが、子育てをしているママであればなるべく移動の手間は減らしたいですよね。

こと

わたしも0歳の子どもを見ながら相談したよ!途中で泣いてしまったときも待ってくれたので焦らず相談を進められた!

\ 予約はたった1分 /

マネーキャリアのデメリット3選

メリットの多いマネーキャリアですが、ここではデメリットについても触れておきます。

マネーキャリアのデメリット

①店舗がない

マネーキャリアでは実店舗がありません

もし、資料などを見て、対面での相談が必要であれば、自宅に来てもらうか、カフェでの面談となります。

こと

画面越しでも丁寧な対応をしてくれたという口コミもあるから、そこまで大きなデメリットではないけど、念の為知っておこう◎

②公式LINEを追加する必要がある

相談日程などはLINEでメッセージのやり取りをするため、LINEの公式アカウントを追加する必要があります。

LINEを使っていない方や、トークリストを増やしたくない方にとってはデメリットになってしまいます。

こと

LINEのトークは後から削除できるから、後日使わなくなっても整理することができるね!

③他サービスのようなプレゼントがない

他のFP相談サービスでは、タンブラーや子どものおもちゃがもらえることがあるのですが、マネーキャリアではそういったプレゼントは実施していません

とはいえ、マネーキャリアがそういったプレゼントをしていないのにも理由があります。

マネーキャリア

プレゼントを実施していないことによって、マネーキャリアにはプレゼント目的ではなく、本気で悩んでいる方のみが相談に来られます。

なので、こちらも実績があり評判のいい相談員を優先的に紹介していきます。

これにより、お互い満足度の高い面談になる→高評価に繋がるという良いサイクルを生み出しています。

「お金の悩みを本気で解決したい」という相談者のために、サービスの質向上を第一に考えていることが分かりますよね。

マネーキャリア無料相談の流れ

続いて、実際の相談の流れについて見ていきましょう。

STEP
公式サイトにアクセスする

まずは下記のボタンからアクセスしましょう。

\ こと限定特典をGET!/

「キャンペーンに参加する」をタップして、アンケートに答えていきます。

STEP
相談予約フォームに回答する

相談内容にチェックします。

チェックがついている内容に強いFPを選んでくれるので相談したい内容はざっくりでもOKなので決めておきましょう。

その他、必要な情報を入力します。

内容を確認し、『LINEで相談予約する』をタップします。

STEP
LINEで日程調整する

続いて、追加したLINEから相談場所や日時を入力します。

こと

わたしはオンラインでやったけど、対面希望の場合はカフェ・ファミレスまたは自宅を選択してね

希望日を入力し、下記の画面になれば予約は完了です。

STEP
オンラインで無料相談を実施

わたしはZOOMを使って相談をしました。

こと

相談時間の目安は30分〜1時間!時間内で相談しきれない場合は次回の予定をその場で調整することもできたよ

\ 予約はたった1分でできる/

マネーキャリアは怪しい? よくある質問

最後にマネーキャリアについてのよくある質問をまとめてみました。

マネーキャリアはなぜ無料?

マネーキャリアが無料で利用できる理由は、提携している保険会社からの手数料を元にサービスを運営しているからです。

ライフプランや保険見直しのために商品の契約を行う必要があった場合に、保険会社などからの報酬が担当FPに支払われる仕組みになっています。

ただ、保険会社から報酬が支払われるからといって、無理な勧誘は一切ないです

こと

そもそも、その人によって保険が不要な場合は提案されることもないよ!

マネーキャリアは怪しい?

無料でサービスを利用できるから怪しいのでは?と思っている人もいるかもしれません。

しかし実際は全く怪しくありません

理由は以下の口コミや実績です。

マネーキャリアが怪しくない理由
  • 誰でも投稿できるGoogle口コミで『星4.8』の高評価
  • FPは全員顔写真付きのプロフィールが公開されている
  • 相談申込件数は80,000件以上
  • 有名雑誌『an・an』や『美人百花』に掲載
こと

瞬時に情報が広まるSNSでも悪い口コミはほとんどないです!

相談したいFPの指定や変更はできる?

指定や変更は可能です。「子育て経験のある女性」「〇〇の分野に強い人」など、自分が相談したい方の希望があれば、LINEで伝えてみてください。

小さい子どもがいても大丈夫?

小さい子どもがいても大丈夫です。

わたしが相談したときにも、子どもが泣いてしましましたが、『お子様大丈夫ですか?』と優しく声をかけていただきました。

相談するときに必要なものは?

オンライン相談のため、PC・スマホ・タブレットが必要です。

もし余裕があれば、家計簿を整理しておいたり、保険証券やねんきん定期便などを手元に置いておいたりすると、相談がスムーズに進みます。

こと

Instagramでライフプラン相談前の準備シートをフォロワーさん限定で配布しているので、希望があればDMくださいね♪

ZOOMのカメラはON?

本人確認のため、カメラはONで相談する必要があります。

マネーキャリアの運営会社は?

マネーキャリアの運営会社概要・サービス内容は以下のとおりです。

会社名株式会社Wizleap
設立日2017年2月10日
所在地〒150-0001 東京都渋谷区神宮前二丁目34番17号 住友不動産原宿ビル19F
代表者谷川 昌平
運営サービスマネーキャリア
ほけんROOM
MCマーケットクラウド

\ 予約はたった1分でできる /

まとめ:マネーキャリアに相談して【こと限定特典】をGET!

わたしは、マネーキャリアに相談したおかげで、ライフプランという人生の設計図を手に入れることができ、今すべきことが明確になりました。

お金に関する知識は本やYouTubeでも勉強できますが、あなたの悩みに合った解決策というのはプロに相談しないと導き出せません。

これを見ているあなたは、何かしらお金の不安や悩みを抱えているはず。ひとりで悩まず、まずは誰かに話を聞いてみることから始めてみましょう!

こと

わたしはこれからもお金の悩みがあれば、マネーキャリアに相談していく予定だよ♪

7/31まで期間限定

\ こと限定特典GET /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次